2025-01-01から1年間の記事一覧
チャビングに強いカラーはあるのか? 「チャビング」いつの間にやらYouTubeなどでも見かけるようになって今では一つのカテゴリーとして認知されています。 私がチャビングを始めたのは中流域でヤマメを狙っていた時にたまたまウグイが釣れた事がきっかけです…
今年はクマの目撃情報が多く、なかなか渓流に向かう気にはなれなかったのですが今シーズン最後という事で会社帰りに川に向かう事にします。 今回向かう川は渓流の中では川までエントリーしやすい場所にあります。ただエントリーしやすいという事は多くの釣り…
最近、仕事が忙しくなかなか川に向かえていません。 高い入漁権を買っているのにいつもチャビングじゃちょっともったいない気もします。そこで疲れた体に鞭を打ち、実績のある渓流に向かおうと思います。 この日の状況は? この日の天気は薄曇りで雨の心配は…
チャビング用フック? 前回、チャビングに行った時に使ってみた「ゴールデンミーン GM UCフック」について色々感じたことをレビューしてみようと思います。 penguin-fishing.com ゴールデンミーン GM UCフック チャビング専用とか書いてなくて正確には【淡水…
このフックを試してみたい 私は普段チャビングをする時はフックを自作して使っています。しかし、チャビングのターゲットとなる魚たちは口が小さくなかなかフッキングする事が出来ません。 先日、YouTubeを見ていると”このフックはチャビングに最適”、みたい…
コイを釣りに行く!! 私がよくフナを釣りに行く池には大きなコイも住んでいるのですが一度もコイを釣った事がありません。 フナを釣っている時に小さなコイが釣れてもいいような気がしますが釣れた事がないのです。 この池に行くたびに「いつかはこのコイと…
最近、私の住む地方でも”クマ”の目撃情報が頻繁にあるのです。 渓流に釣りに行きたいのですがちょっと怖い気もするしどうしよう?と思っていたのですが、それなら交通量の多く、近くに民家があるような所ならだいじょうぶかな?という事で釣果はちょっと期待…
私がフナを釣るために池に向かう時の話です。 この池は山間にあり、普段は農業用水として利用されています。近くに川などないのですが、なぜかフナやコイ、その他にウシガエルなどもいるのです。 他にもどうやってこの池まで来たのかわかりませんが、”すっぽ…
最近チャビングしかしてない気がします。会社帰りに渡る橋からいくらでも釣ることが出来るので気軽に行けるのですがたまには違う魚も釣りたくなってきました! という事でちょっと寄り道してフナを釣りに行こうと思います。 この日の状況は? この日は晴れて…
まだ梅雨は明けていませんが暑い日が続いています。ほんとに梅雨なんですかね? 今年の渓流はクマの情報が多く、ちょっと足が遠のいてしまっていて、なかなか釣りに行けていません。安全第一です。 「それでもやっぱり釣りには行きたい!」という事で、短時…
今年は川の状況があまり良くなく、「釣れた」という話をあまり聞きません。5月の連休過ぎに川をのぞいてみた時、小さな魚はいるのですがルアーで釣れるような感じではありませんでした。 しかし、6月にアユが解禁になると川に人が多くなるので、その前には…
今シーズンは今のところ2連敗中です。 サービス業に携わる私はゴールデンウィーク中は何かと忙しいので、ゴールデンウィーク明けてから川に向かいました。前日には雨が降り、増水と濁りが予想されましたが一匹でもいいから魚の顔を見たいので、出来るだけ水…
「今期は釣れていない」 放流は例年通り行われているようですが、あまり釣れていないようです。その中でもいろいろ情報を集めてみたところ、少し期待できそうなポイントがあるようでしたので、今回はそこに向かってみます。 そこはいつも私が行くような源流…
水がないっす⁉ 私の住む地方にも春がやってきました。「そろそろ川で釣れるのかな?チャビングにはちょっと早いかな?」と思いましたがダメもとで川に向かいます。 川に着くと相変わらず水が少なく、どう見ても魚っ気がありません。「・・・う~ん?帰ろっか…
雪ばっかりで釣りにも行けない日々が続いていましたが、ここに来て雪も収まりようやく釣りに向かう事が出来ます。 渓流も解禁になっているので「川に行くかな?」とも思いますが、確実に釣りたい為に管理釣り場に向かう事にします。 いつもどこに行こうか迷…
2025シーズン開幕! 私の通う水系はめでたく3月1日に解禁を迎えました。普段、川で釣りをしていると誰にも会わない事が多いのですが、この解禁日にはあふれんばかりの釣り人で賑わいます。 自然の川なのですが、この日だけはエリアのような状態で、私…