私は渓流のルアーフィッシングについては、腕前はさておき経験ではベテランの域に達していると自負しております。(ただ単に釣り歴が歴というだけですが・・・。)
そんな釣り歴が長い私ですが非常に良くバラします!!
まさにバラシ王といっても過言ではありません!!(・・・なんだそれ!)
「単に下手くそなんじゃないの?」と言われてしまうとそれまでなのですが、私的にバラシのメカニズムは何となくわかっているのです!(違うかもしれないけど・・・。)
バラシの一番の原因
渓流のルアーについて”バラす”という事で検索すると非常に多くの情報がヒットします。という事は渓流のルアーフィッシングにおいて”バラす”というのはある程度仕方がない事なのだなと思います。
しかし、貴重なアタリをバラしてしまうというのはエリアと違ってそう多くのアタリがあるわけではないので精神的なダメージは計り知れません(´;ω;`)ウゥゥ
ちょっとでもキャッチ率上げたい!というのは誰もが思う事だと思うのですが、その対策として「ラインをナイロンにする」という意見が多く見受けられます。
普段私はPEラインにリーダーを付けて使っています。伸びがあるナイロンラインは比べるとバレやすいというのは確かなのです。
しかし私的にもっとも重要なのは”ロッド”なのです。(違うかもしれないけど・・・。)
グラスロッドなら大丈夫?
私が現在使っているロッドは少し硬めで張りがあるので魚をはじきやすい(バラしやすい)のですが、その反面、硬いのでルアーの操作性は高く、アクションを付けやすいのです。
「ロッドが硬いならナイロンにすればいいんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
それはそうなのですが、私としてはロッドのせいにしなければならないのです!!
だって・・・もう新しいの買ってしまったのですよ(^▽^)/
このロッドはメジャークラフトのファインテール”グラスモデル”です。
グラス素材はカーボンにに比べると重いのですが、とりあえず持ってみたところ、気になるほどではありません。
それとカーボンよりロッド自体が太くなる傾向がありますが、以前のロッドと比べてみると、多少太い程度なのでとくに問題なさそうです。
グラスロッドはカーボンに比べてしなやかなのでバラシを軽減できるはずですし、グラスにしては軽く操作性もありそうなので使うのが待ち遠しいのです。
「そんなにたくさん竿があるのにまた買ったの💢」と家族に言われてしまったので、今回は自分を正当化するためにこんな内容のブログになってしまいました。
渓流の解禁はもうすぐです。
ロッドが変わればバラシが軽減する事が出来るのか?楽しみで仕方がありません。
これでもバラシを連発したらナイロンラインにしてみようかしら?
乞うご期待?