釣りに行った時ラインが切れたり、傷が入って結び直す時、見づらくってイライラしてしまう事が良くあります。
私は左右の目の視力の差がちょっとあり、そのせいのなのだとばかり思っていたのですが、悲しい事にどうやら老眼も始まっているようです⤵
健康診断の視力検査で、「ちょっと差がありますねぇ~」といつも言われるので”慣れっこ”だったのですが、今回の健康診断で言われた時になぜだか心に来ちゃったのです。
「老眼は治らない?」という話も聞いた事があったので、少し諦めていたのですが・・。
ガボール・アイ?
みなさんは「ガボール・アイ」とか「ガボール・パッチ」って聞いた事あります?
私は以前テレビで見て知ってはいたのですが、「どうなんだろうなぁ、ほんとかなぁ?」と、その時は”やってみよう”とは思っていなかったのです。
しかし、ある時「YouTube」を見ていると、「視力回復トレーニング」というのを目にしまして、ちょっとやってみたところ「こんなに簡単な事でいいんだったら!」と思い続けてみようか?と思ったのです。
ですが、いちいちパソコンを開かないといけないのが面倒くさいし、ベッドで横になりながら”ダラダラ”しながら出来ればと思い、本を購入してみました。
1日、3分でOK? ガボール・アイ
この本の第一印象は・・・「値段の割にうすっぺらいなぁ」と思ってしまいました(笑)
しかし、めくってみると視力の良くない人を意識しているのか、字が大きくて読みやすい!ので好印象に早変わりです。
内容は?
何でもこの方法は「世界でも科学的に証明されている方法」らしいのです。
「カルフォルニア大学」で有効だ、という試験結果が報告されていたり、「ニューヨーク・タイムズ」でも取り上げられた事があるそうです。
視力というのは基本的に「眼球の状態」が良くなれば見えるようになる!と思いがちですが、この本は「脳を鍛える」事で?視力を回復するというのです!
少し難しいかもしれませんが、要するに「見えている物をくっきりした状態に補正してくれる」ように脳をトレーニングするという事なのです。
トレーニングには「ガボール・パッチ」という何だか”ボヤッ”とした図?のようなものを使用します。
たったこれだけですので難しい事はほとんどありません。
この他にも「目のストレッチ」だったり「温めると良い」などちょっとした秘訣なども載っています。
始めてみました!
まず初めに、実践前との差が分るように、”現在の視力がどれくらいなのか?”を調べておきます。
巻末の方にある”検査表”で調べる事が出来ます。
それが終わればいよいよ実践です。
1回3分。この程度の事ですから簡単にできます!
と思っていたのですが、実際やってみると単純な作業なので、意外とこの3分間が長く感じます⤵
しかし、特に難しい事もなく、1回3分程度ですから”ちょっとした合間の時間”で出来ますから、何とか続けて行けそうです。
しばらく続けてみます
まだ始めたばかりなので、”効果うんぬん”を語れるレベルではありません。
効果も人それぞれのようですが、しばらく続けてみたいと思います。
この”見づらいストレス”を考えれば、続けていく価値はあると思います。
続けてみた結果は、またブログで紹介します。