釣りと散歩と・・・ときどき読書!!

釣りと読書とふらふら気ままに散歩する雑記のブログ

シーズン到来?ウグイ・カワムツを釣りに行く【チャビング】【雑魚釣り】

チャビングに行く

暖かくなってきましたね。いよいよ「ウグイ・カワムツ」のシーズンです。(待ちに待ったわけではありませんが・・・。)

私は会社に行くまでに3つの橋を渡ります。
そのすべての川で釣りが出来るという非常に恵まれた環境なので、疲れた体に鞭を打ち仕事帰りにいっちょ勝負してみようと思います。

この日の状況は?

この日は風の強い日でしたが、川についてみるとなぜか風を感じず、釣りにはもってこいの状況です。
水量は少し少ないかな?という感じですが、まぁ問題ないでしょう。

水面には羽虫が飛んでおり、時折ライズも見られます。
水温も上がってくるこの季節、非常に期待が出来そうです。
さぁ行ってみましょう!!

 

 

釣って行きましょう!

一投目からアタリ

期待を込めて一投目。巻き始めてすぐにアタリが・・・しかしフッキングせずファーストフィッシュを逃してしまします。
しかし魚っ気は非常にあります。気を取り直してキャストを続けます。

するとすぐにヒット!この日初の魚ですから慎重に寄せます。
この日の一匹目、なかなか型の良いカワムツを釣る事が出来ました。

良型ウグイ!!

さあいい調子です。続けて釣って行きましょう。

この日は活性が良いみたいで2~3投に一回ぐらいアタリがあります。
しかしこの釣りはそんなに甘くなく、なかなかフッキングしません。

それでもしぶとくキャストを続けていると強烈なアタリが!
しっかりフッキングするとなかなか強い引きで、釣れて来たのは良型のウグイ。
チャビングでは引きを楽しめる程の魚はあまり釣れませんが、この魚は結構楽しめました。

婚姻色のウグイ

まだまだ釣って行きます。何投かしているとさすがにスレて来たのかアタリが遠のきます。

そこで少し歩きながらポイントを変えて釣っているとすぐに又アタリがあり、薄っすらですが婚姻色の出ているウグイを釣る事が出来たのです。

その後、数匹のウグイを追加し釣果にも満足できたので、帰路に着く事にしました。 

今回の釣果と感想

水温も少し上がり、魚の活性も高くなったのか?良い釣りが出来ました。
アタリは多くあるのですが、やっぱりフッキングに持ち込むのはなかなか難しかったです。それでもある程度の数が釣れたので満足のいく釣行でした。

このポイントは川幅が狭くなる場所なので、少し流れが速いので次はもう少し流れの緩やかな場所で試してみようと思います。

これから秋ぐらいまでは楽しめる釣りなので、皆さんも近くの川にルアー投げてみるときっと魚の反応が得られると思います。

決して引きの強い魚ではありませんが、エリアタックルなどで手軽に出来ますし、これはこれで非常にハマる釣りなのではないかと思います。