釣りと散歩と・・・ときどき読書!!

釣りと読書とふらふら気ままに散歩する雑記のブログ

ウグイとカワムツと、、、最後にドラマが起きる!?

今日もチャビング

最近自分がおっさん化してきたようで、朝早く起きて釣りに行くのがしんどくなってきました😭

しかし釣りには行きたいのです。よって、ゆっくり起きて近くの川に釣りに行く事が多くなります。

というわけで、またまたチャビングです。(でもヤマメも釣れる場所に行きました)

この日の状況は?

非常に天気が良く釣り日和です!
雨が降った割に増水や濁りの影響はなさそうですが、対岸に家族連れで川遊び(釣りもしてたね)をしている方達がいて、釣りをするポイントは少し限定されそうです。

でものんびり釣りをする事が目的なのでさほど問題はないでしょう。

釣って行きましょう!

とりあえず”定番のスプーン”で釣って行きます。
一投目、ルアーを引いてくると20cmあるかないかの魚が追って来ているのが見えます。
追い方を見ていると、ウグイやカワムツではなく、たぶんヤマメだと思われます。
そこですかさずシンキングミノーに変えて勝負します。

するとミノーにじゃれつくように追いかけてくるのが見えるのですが、なかなかフッキングしません。スレないように少しずつルアーを流す角度を変えながらキャストをしてみたのですが、それでもフッキングしません。

もうほんとに狂ったように追って来るのですが掛からないんですよ。
「下手くそなヤマメだな~」と思いながら何投かしているうちにスレてしまったのか?全く反応がなくなってしまいました。もうっ💢!

 

 

カワムツとウグイ

気を取り直してやみくもにキャストします。
するとなかなかフッキングはしませんが適度にアタリがあり、釣れなくても楽しい時間が続きます。

するとポツポツではありますが、フッキングが決まり始め数匹のカワムツとウグイを手にする事が出来ました。

ドラマが起きる⁉

対岸の家族連れがいなくなったのでキャスト出来なかったヤマメの実績のあるポイントに移動します。

まず一投目、キャストしてしばらくするとアタリがあったのですがフッキングせず。
さすが実績のあるポイント、期待が持てます。

二投目、鋭いアタリがあり合わせると今まで感じた事がないほどの重みで竿もしなり、少し焦りながら「バレないでくれっ!」と祈りつつ寄せてくると、なんと27センチのヤマメ!!

少し興奮して手が震えてしまいました^_^

今回の釣果と感想

良い季節になりました。アタリがずっと続くので最後まで楽しめました。
これだけアタリがあると、なかなか辞め時が難しいのですが最後のヤマメで満足する事が出来ました。

チャビングはアタリは多いけれどなかなかフッキングしません。
ただチャンスはいくらでもあるし、バラしたところでカワムツとウグイですから悔しいという事もありません。

ルアーの対象魚はいろいろありますが、この釣りはルアーの入門として非常に適している気がします。

このポイントは周りが田んぼで農家の人と良く話をするのですが、今年はこの場所に多くのヤマメを放流したのだそうです。

たしかに今回釣れたヤマメは放流魚っぽい感じでしたね。
上流域のヤマメはきれいな魚体が多いのですが、この型のヤマメはめったにお目に掛かれません。
出来るならば渓流域でこのサイズを釣ってみたいものですね。