チャビングに行くために色々ルアーを購入したのですが、川はまだ水量が多くちょっと危険な感じがします。(アユ釣りの人は頑張って釣りをしていましたが大丈夫なのかな?)川自体は濁りもなく釣れそうなのですが、もうちょっと様子を見て川に行ってみます。 …
前回のブログでもちょっと触れましたが、私はサービス業に従事しているのでお盆中は非常に忙しいのです。 当然その間は釣りに行けないのですが、そのストレスのせいなのか?この時期に釣り具を購入する事が多くなります。 私は普段チャビングをする時は、ほ…
巷ではお盆休みと言うけれど、サービス業の人間からすれば「これでもかっ!」という忙しい日々を過ごさなければなりません。 サービス業全体に言える事なのか?良くわかりませんが、人手不足でお盆中は家と会社の往復だけで疲れ果て、特に何もない日々が続い…
本当に梅雨だったんだろうか?と思うほど私の住む地域はあまり雨が降らず川は渇水状態です。 それでも梅雨末期には多少の雨が降り、何とか釣りができる状態になってきました。とは言っても上流部はやっぱり水が少なくポイントも限られてしまう状態なので今回…
まだ梅雨は明けてけていないはずなのですが、ここ最近すでに夏のような暑さでまいってしまいます。 そのせいか?ただの怠け癖か?はわかりませんが、お休みの日に早起きして釣りに行く気になれず、お昼過ぎまでダラダラ過ごしてしまいがちです。 でも・・・…
私は行動経済学が好きで、その手の本をよく読むのですが、如何せん難しすぎるものは読んでも理解できません。 そこで、ネットのレビューや本屋で実際に手に取ってみて「これなら自分にも行けるっ!」と思ったものを買うようにしています。 さて、今回の「ヘ…
新しく買った竿で魚を釣ることを釣り人の中で「入魂する」とか言ったりします。 私は今シーズン、渓流ルアー用のグラスロッドを買ったのですが今年はまだ渓流で魚が釣れていません。 私がへたくそだ!ということもありますが、私が行く源流域は今年はとにか…